根管治療

根管治療とは?

むし歯などが進行し根管(歯の根の神経)まで及んでしまうと、強い痛みを感じたり、ひどい場合には抜歯が必要になることもあります。そのようなとき、根管の感染物質を取り除き、きれいな状態にすることでご自分の歯を残すことが可能になります。このとき行われる治療を「根管治療」や「歯内療法」と言います。

しっかりと歯内療法がなされ土台がきちんとできた歯は、天然の歯と同じ咬みごこちを保つことができます。治療の後、強く咬むと痛みが出ることが時々ありますが、ほとんどの場合は数日で自然に治りますのでご安心ください。

歯の根は非常に細く複雑な形態をしている上に肉眼では見えないため、根管治療は簡単ではありませんが、当クリニックでは一本一本ていないな治療を心がけております。歯内療法について気になられることがございましたら、スタッフまでお気軽にお尋ねください。

根管治療とは?

根管治療が必要な
ケース

CASE1

重度のむし歯になった時

重度のむし歯になり、根管内の神経や血管が汚染されている時には、根管治療が必要となる場合があります。根管内から汚染組織をきれいに取り除いた後、洗浄・消毒を行い、充填材を詰めて、最後に被せ物(クラウン)を装着させます。

CASE2

再感染した時

過去に歯の根の治療を受けたにもかかわらず、むし歯菌に再感染した時には、再度、根の治療を行う場合があります(再根管治療)。神経がないため、症状に気づくのに時間がかかり、治療が後手に回ってしまうこともあるので注意が必要です。再感染の主な原因として、「根管内の洗浄が不十分だった」「歯根の劣化」「歯周病の悪化」などが挙げられます。

歯の根の治療が
必要な症状

ズキズキと歯が痛む
重度のむし歯になり、神経まで達すると、ズキズキと歯が痛むようになります。何もしていなくても、常に痛みを感じるようになり、抜髄(神経を抜くこと)しなければ改善が難しい状態です。
噛むと激痛がある
むし歯菌の汚染が神経の全体まで拡大していると、噛んだ時に激痛が走るようになります。食事に支障をきたすほどの痛みが生じる場合もあります。放っておくと、顎の骨全体に炎症が広がる恐れがありますので、お早めに当院までご相談ください。
冷たい・温かいものがしみる
知覚過敏の場合は一時的なものですが、むし歯菌が神経まで達している場合には、しみが5秒以上続きます。特に、温かいものがしみるようになったら要注意です。
歯根から膿が出る
神経が死んでいると歯根(歯の根っこ)から膿が出てきますが、放置すると顎の骨まで炎症が拡大する恐れがあります。
頬・顎・リンパ腺の腫れ
頬、顎、リンパ腺が腫れている場合、かなり症状が進行していると考えられます。ほとんどのケースで激痛が発生し、神経だけでなく、顎の骨まで炎症が拡大しています。

当院の根管治療に
ついて

ラバーダムを使用します

ラバーダムによる防湿は海外では一般的に行われている方法ですが、日本の歯科医院の中には行っていないところもあるようです。ラバーダムで患部を隔離することで、唾液などから細菌が侵入するのを防げます。さらに、使用する薬液や器具の誤嚥も防げます。

ニッケルチタンファイルを導入しています

根管治療で、汚染組織を取り除く時には、「ファイル」と呼ばれる器具を使用します。当院では、柔軟性に優れていて、より精密に除去が行える「ニッケルチタンファイル」を導入しています。保険、自費にかかわらず、すべての患者さんにニッケルチタンファイルを使用して、治療の成功率を高めています。

ラバーダム

イオン導入法を行っています

「イオン導入法」は安全・確実な歯内療法(根の治療)における消毒法です。
イオン導入とは、金属が溶けている溶液に電流を流すことで、金属イオンが電気泳動により細菌の細胞壁タンパク質と結合・破壊することにより消毒効果を発揮します。これにより、どんなに細かい器具も届かない根管や側枝の隅々、さらに象牙質全体を消毒することができます。

耐久性に優れた被せ物をおすすめしています

しっかり歯内療法がなされ土台がきちんとできた歯をより長くもたせるためにも、耐久性、機能性、審美性に優れた被せ物をおすすめしています。被せ物には様々な種類がありますので、担当スタッフにご相談ください。

イオン導入法